紀要
紀要 「発達研究 Vol.26」 2012年
-
幼児の構音不明瞭と手指運動の発達との関連について -言語聴覚士と作業療法士の視点で検証-
聖隷クリストファー大学 池田 泰子
聖隷クリストファー大学 建木 健
聖隷クリストファー大学 藤田 さより -
授業に積極的に参加している児童は動機づけが高いのか? -授業雰囲気による学級別の検討-
香川大学 大久保 智生
神戸市立北須磨小学校 江村 早紀 -
児童期・青年期の身体感覚に関する発達的変化と臨床心理学的援助の検討
九州大学大学院 小澤 永治
-
Comprehensive Art Education を意識した幼年造形カリキュラムに関する研究
ノートルダム清心女子大学 小田 久美子
岡山大学 髙橋 敏之 -
自閉症児におけるソーシャルブレイン障害の解明 -遅延自己像及び反鏡映自己像認知による検討-
熊本大学 菊池 哲平
-
幼児期における基本運動の発達段階 -知的障害児のためのアセスメント法の開発-
茨城大学 勝二 博亮
-
児童における関係性攻撃の認識についての研究
筑波大学大学院人間総合科学研究科 関口 雄
-
幼児の図形把握および図形描画に関する実験的研究
日本大学 高島 翠
-
演繹的推論に及ぼす信念バイアス効果: 発達神経科学的アプローチによる研究
日本大学医学部 辻井 岳雄
-
読書興味の発達段階モデルについての再検討
専修大学 野口 武悟
-
視覚探索課題を用いた発達障害児の注意機能に関する実験的検討
静岡英和学院大学 日比 優子
産業技術総合研究所 熊田 孝恒
中央大学 山口 真美
日本女子大学 金沢 創 -
自閉症スペクトラム障害をもつ児童生徒の心理的ストレス症状軽減に対する認知行動論的アプローチに関する検討
早稲田大学大学院 人間科学研究科 蓑﨑 浩史
早稲田大学人間科学学術院 嶋田 洋徳 -
乳児期の子どものアタッチメント安定性と幼児期の社会情動コンピテンス -縦断的検討-
富山大学附属病院周産母子センター 本島 優子
-
幼児における行為の原因帰属に対する社会的影響力の評価についての研究 (中間報告)
九州大学 石川 勝彦
-
乳児による動く微細表情の認識(中間報告)
中央大学 市川 寛子
-
特別支援が必要な児童の対人相互作用に着目した集団心理的介入の有効性 (中間報告)
愛知教育大学教育学部 小関 俊祐
愛知教育大学教育臨床総合センター 小関 真実 -
小学生の認知発達に合わせた問題解決スキル訓練の有効性の検討(中間報告)
信州大学教育学部 高橋 史
早稲田大学人間科学学術院 嶋田 洋徳 -
神様は何でもお見通しか? 幼児における神様の超自然的知覚についての概念(中間報告)
常葉学園大学教育学部 中道 圭
-
幼児の認知処理速度と心理的適応との関係に関する実験的検討(中間報告)
東北大学加齢医学研究所 野内 類
-
児童に対するマインドフルネストレーニングがADHD症状改善に及ぼす影響(中間報告)
早稲田大学大学院 人間科学研究科 藤田 彩香
早稲田大学大学院 人間科学研究科 橋本 塁
早稲田大学人間科学学術院 嶋田 洋徳 -
思春期の発達障害児を持つ親のためのペアレント・トレーニングプログラムの開発(中間報告)
取大学大学院 医学系研究科 松尾 理沙
鳥取大学大学院 医学系研究科 井上 雅彦 -
保育者が障害幼児の支援計画を作成・展開させる際に必要となる仕掛けとは?(中間報告)
くらしき作陽大学 真鍋 健
-
行為情報が乳児の視聴覚間協応に及ぼす影響 -視線計測からのアプローチ-(中間報告)
東京大学大学院 教育学研究科 丸山 慎
東京大学大学院 教育学研究科 渡辺 はま -
児童における孤独感への対処(中間報告)
筑波大学大学院 村上 達也
筑波大学大学院 西村 多久磨 -
幼児期における文脈推論能力と方略の発達的検討:指示対象付与における語用論的解釈の発達と障害(中間報告)
九州大学大学院人間環境学府 村上 太郎
-
2011年度国際ワークショップ・公開講演会報告
国際研究交流委員会委員長 塘 利枝子(同志社女子大学)
2011年度国際ワークショップ講師受け入れ担当委員 湯澤 美紀(ノートルダム清心女子大学)