1. トップページ
  2. 成果発信
  3. Vol.27

成果発信

紀要

紀要 「発達研究 Vol.27」 2013年

  1. 幼児におけるコミュニケーションを文脈とする行為の原因帰属

    九州大学大学院 石川 勝彦

  2. 乳児による顔の動きへの選好

    中央大学 研究開発機構 市川 寛子

  3. 特別支援が必要な児童の対人相互作用に着目した集団心理的介入の有効性

    愛知教育大学教育学部 小関 俊祐
    愛知教育大学教育臨床総合センター 小関 真実

  4. 小学生の認知発達に合わせた問題解決スキル訓練の有効性の検討

    信州大学教育学部 高橋 史
    早稲田大学人間科学学術院 嶋田 洋徳

  5. 日本人幼児における神様の超自然的能力についての概念:神様は何でもお見通しか?

    常葉学園大学教育学部 中道 圭人

  6. 幼児の認知処理速度と心理的適応との関係に関する実験的検討

    東北大学加齢医学研究所 野内 類

  7. 児童に対するマインドフルネストレーニングがADHD症状改善に及ぼす影響

    早稲田大学大学院人間科学研究科 藤田 彩香
    早稲田大学大学院人間科学研究科,日本学術振興会特別研究員 橋本 塁
    早稲田大学人間科学学術院 嶋田 洋徳

  8. 思春期の発達障害児を持つ親のためのペアレント・トレーニングプログラムの開発

    鳥取大学大学院医学系研究科 松尾 理沙
    鳥取大学大学院医学系研究科 井上 雅彦

  9. 保育者が障害幼児の支援計画を作成・展開させる際に必要となる仕掛けとは?

    くらしき作陽大学 真鍋 健

  10. 読書興味の発達段階モデルについての再検討 -視線計測からのアプローチ-

    東京大学大学院教育学研 丸山 慎
    東京大学大学院教育学研 渡辺 はま

  11. 児童における孤独感への対処方略が心理的適応に及ぼす影響 -感情の動機づけ機能に着目して-

    筑波大学大学院 村上 達也
    筑波大学大学院 西村 多久磨

  12. 幼児期における文脈推論能力と方略の発達的検討:指示対象付与における語用論的解釈の発達と障害

    九州大学大学院人間環境学府 村上 太郎

  13. 母子身体接触遊びのマルチモーダルな時系列構造の分析(中間報告)

    早稲田大学大学院人間科学研究科 石島 このみ
    早稲田大学人間科学学術院 根ヶ山 光一

  14. 育てにくさを感じている親に対するペアレンティングの効果(中間報告)

    鳥取大学大学院医学系研究科 井上 菜穂
    鳥取大学大学院医学系研究科 井上 雅彦

  15. 神経心理学的機能の向上が発達障害に特有な認知行動的課題の改善に及ぼす影響(中間報告)

    名古屋学芸大学ヒューマンケア学部 早稲田大学応用脳科学研究所 今井 正司
    所沢市通級指導教室 坂本 條樹
    早稲田大学大学院人間科学研究科 佐藤 有佳
    早稲田大学人間総合研究センター 今井 千鶴子
    早稲田大学応用脳科学研究所 早稲田大学人間科学学術院 熊野 宏昭

  16. 自閉症スペクトラム障害児のセルフ・モニタリングの行動調整機能に関する研究(中間報告)

    立教大学心理教育相談所 太田 研

  17. 乳児におけるモノの動きと同期するラベルの解釈 -文法的手がかりのもとでのマッピング- (中間報告)

    東京大学大学院教育学研究科 大竹 裕香

  18. 発達障害児の母親と支援者間をつなぐICTを用いた交換日記帳システム -日々の協働から育むペアレントトレーニングを目指して-(中間報告)

    福井大学教育地域科学部 日本学術振興会 小越 咲子
    福井大学教育地域科学部 廣澤 愛子
    障害者職業総合センター 武澤 友広
    福井大学教育地域科学部 三橋 美典

  19. 乳児の母親が行う調律的応答の個人差要因の検討(中間報告)

    東京大学大学院教育学研究科 蒲谷 槙介

  20. 指さしの起源と発達経路の解明:1歳から2歳までの縦断的研究(中間報告)

    聖心女子大学 岸本 健

  21. 高機能自閉症児の自己理解の特性と他者との調整機能の関連(中間報告)

    岐阜大学教育学部 小島 道生

  22. 多機関・多職種連携型事例検討における対人援助専門職の心理的変化に関する予備的研究 ―高齢者入所施設での実践から―(中間報告)

    東京成徳大学 田中 真理

  23. 遺伝子多型が母子間視線コミュニケーションに与える影響の解明(中間報告)

    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 土居 裕和

  24. 被排斥者への共感による心理的痛みの伝染 (中間報告)

    長崎女子短期大学 幼児教育学科 中島 健一郎

  25. 2012年度国際ワークショップ・公開講演会報

    日本発達心理学会2012年度 国際研究交流委員長 小林 亮(玉川大学)
    2012年度国際ワークショップ講師受け入れ担当委員 茂呂 雄二(筑波大学)/香川 秀太(大正大学)

紀要一覧へもどる