1. トップページ
  2. 成果発信
  3. Vol.28

成果発信

紀要

紀要 「発達研究 Vol.28」 2014年

  1. 母子における身体接触遊びの初期発達 -遊びの種類とマルチモーダルな時系列構造に着目して-

    早稲田大学大学院人間科学研究科 石島 このみ
    早稲田大学人間科学学術院 根ヶ山 光 一

  2. 育てにくさを感じている親に対するペアレンティングの効果

    鳥取大学大学院医学系研究科 井上 菜穂
    鳥取大学大学院医学系研究科 井上 雅彦

  3. 注意制御に焦点をあてた教育支援とその評価

    名古屋学芸大学ヒューマンケア学部 早稲田大学応用脳科学研究所 今井 正司
    所沢市通級指導教室 坂本 條樹
    早稲田大学大学院人間科学研究科 佐藤 有佳
    早稲田大学人間総合研究センター 今井 千鶴子
    早稲田大学応用脳科学研究所 早稲田大学人間科学学術院 熊野 宏昭

  4. 自閉症スペクトラム障害児のセルフ・モニタリングの行動調整機能に関する研究

    立教大学心理教育相談所 太田 研

  5. 乳児における単語の意味推論:名詞文法枠の利用に着目して

    東京大学大学院教育学研究科 大竹 裕香
    東京大学大学院教育学研究科 針生 悦子

  6. 発達障害児の母親と支援者間をつなぐICTを用いた交換日記帳システム -日々の協働から育むペアレントトレーニングを目指して-

    福井大学教育地域科学部 日本学術振興会 小越 咲子
    福井大学教育地域科学部 廣澤 愛子
    障害者職業総合センター 武澤 友広
    福井大学教育地域科学部 三橋 美典

  7. 乳児の母親が行う調律的応答の個人差要因の検討 ―母親が抱く子ども表象に着目して―

    東京大学大学院教育学研究科 蒲谷 槙介

  8. 何が幼児による指さしの産出を促進するのか:デコレーションルームによる検討

    聖心女子大学 岸本 健

  9. 高機能自閉症児の自己理解の特性と他者との調整機能の関連

    岐阜大学教育学部 小島 道生

  10. 多機関・多職種連携型事例検討における対人援助専門職の心理的変化に関する予備的研究 -高齢者入所施設での実践から-

    東京成徳大学 田中 真理

  11. 遺伝子多型が母子間視線コミュニケーションに与える影響の解明

    長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 土居 裕和

  12. 被排斥者への共感による心理的痛みの伝染についての実験的検討

    長崎女子短期大学幼児教育学科 中島 健一郎

  13. 注意欠陥/多動性障害,広汎性発達障害,及び合併症例の前頭葉機能評価(中間報告)

    福井大学子どものこころの発達研究センター 浅野 みずき

  14. 新奇な環境における乳児の運動の多様性と変化可能性 -運動の時空間解析-(中間報告)

    東京大学大学院教育学研究科 加藤 萌
    東京大学大学院教育学研究科 平島 雅也

  15. マインドリーディングにおける現実バイアスの生起メカニズムの解明:幼児と成人との比較を通じて(中間報告)

    東京大学大学院教育学研究科 佐藤 賢輔

  16. 乳幼児における公平感の発達:眼球運動による検討(中間報告)

    川大学脳科学研究所 高岸 治人
    北海道大学大学院教育学院 日本学術振興会 小泉 径子
    玉川大学大学院脳情報研究科 藤井 貴之

  17. 発達障害を有する子どもの「食・食行動」の困難に関する発達支援研究 -発達障害の本人・当事者へのニーズ調査から-(中間報告)

    大阪体育大学健康福祉学部 田部 絢子
    山梨市立三富小学校 斎藤 史子
    東京学芸大学教育学部 髙橋 智

  18. 感情推測課題における視覚的注意の分析(中間報告)-健常児と自閉症スペクトラム児の比較検討-

    白百合女子大学 土谷 亜矢

  19. 子どものサイコパス特性と攻撃行動との関連(中間報告)

    筑波大学人間系 西村 多久磨
    筑波大学大学院人間総合科学研究科 村上 達也

  20. 自閉症スペクトラム児と定型発達児における,連合(ルール)学習時の行動上の違いとその原因の追及(中間報告)

    東北大学加齢医学研究所 塙 杉子

  21. 逆境経験へのレジリエンスを規定する要因の発達学的検討(中間報告)

    福井大学子どものこころの発達研究センター 藤澤 隆史
    大阪大学大学院連合小児発達学研究科福井校 小島 雅彦

  22. 視線計測を用いた早産児における社会的認知機能の評価(中間報告)

    順天堂大学医学部小児科学講座 細澤 麻里子
    順天堂大学医学部小児科学講座 田中 恭子

  23. 自閉症スペクトラムにおける視覚「ブロッブ障害仮説」の脳内基盤の検証:事象関連電位を用いた研究(中間報告)

    九州大学大学院医学研究院脳研臨床神経生理 山﨑 貴男
    九州大学大学院医学研究院脳研臨床神経生理 前川 敏彦
    九州大学大学院医学研究院脳研臨床神経生理 宮永 幸佳
    九州大学大学院医学研究院脳研臨床神経生理 飛松 省三

  24. 妊婦が抱く虐待不安の発生機序の検討(中間報告)

    東京大学大学院教育学研究科 渡邉 茉奈美

  25. 2013年度国際ワークショップ・公開講演会報告

    公開講演会:「心の理論と言語」
    国際研究交流委員会委員長 福丸 由佳(白梅学園大学)
    2013年度国際ワークショップ講師受け入れ担当教員:松井 智子・藤野 博(東京学芸大学)

紀要一覧へもどる