紀要
紀要 「発達研究 Vol.21」 2007年
-
「努力したこと」についての回想的記述の分析:日米中比較
清泉女学院大学 高崎 文子
清泉女学院大学 東 洋 -
母子の相互行為における指さし -日本・中国・米国の共同行為の比較-
文京学院大学 上村 佳世子
日本獣医生命科学大学 柿沼 美紀 -
子どもの本にみる文化的スクリプト -児童書の日米比較研究-
東京女子大学大学院 風間 みどり
東京女子大学 唐澤 真弓 -
文化的学習における社会的パートナーの役割 -日本・中国・米国における母子の語りの比較-
日本獣医生命科学大学 柿沼 美紀
文京学院大学 上村 佳世子
中山大学 静 進
スタンフォード大学 若林 巴子 -
青年-両親間の葛藤調整過程に関する面接調査
名古屋大学 杉村 和美
東京理科大学 竹尾 和子
社会技術研究開発センター 山﨑 瑞紀 -
日本・中国・米国の学生が重視する主人公の特徴 -中間報告-
東京外国語大学 上原 泉
清泉女学院大学 東 洋 -
アメリカ在住日本人,日系人児童へのプレイセラピー(遊戯療法)の実施とその効果の実証的検討研究
University of North Texas 小川 裕美子
-
保育園児の調整・仲直り行動における身体接触に注目した日英比較検討
早稲田大学大学院 広瀬 美和
-
乳児は他者の体験を我が事のように感じるか? -他者の摂食場面における擬似酸味反応の検討-
香川大学 川田 学
-
障害者(児)・乳幼児・高齢者の共生による相互的発達に関する研究
青山学院大学 角田 雅昭
-
幼児の複合概念の理解の発達過程 -形容詞と名詞とからなる句を対象とした検討-(最終報告)
広島大学 藤木 大介
広島大学 関口 道彦
広島大学 加島 志保
広島大学 山崎 晃 -
運動発達障害児の体力特性とその測定方法に関する研究 -全身持久力の測定方法について-(中間報告)
札幌医科大学大学院 大須田 祐亮
-
多動性・衝動性の高い児童の対人関係の発達を促す臨床心理学的援助に関する研究 -対人関係発達を促すプログラム及び対象児間の意識の変化に関する検討-
九州大学大学院 中村 真樹
九州大学大学院 小澤 永治
九州大学大学院 飛永 佳代
九州大学大学院 遠矢 浩一
九州大学大学院 針塚 進 -
幼児にとっての被援助と不快感情(中間報告)
東京学芸大学大学院 泉井 みずき
-
母親の育児ストレスと母子相互交渉 -縦断研究による検討-(中間報告)
聖心女子大学大学院 長谷川 麻衣
-
幼児の動物の死の概念と,ペットロス経験後の生命観の変化に関する研究(中間報告)
ヤマザキ動物看護短期大学 濱野 佐代子
-
身振りから捉える幼児期の大規模空間表象の発達(1) -ルート・マップ視点とサーヴェイ・マップ視点の比較検討-
白百合女子大学 関根 和生
-
軽度発達障害のある幼児の行動変容に関する実践的研究 -幼児の行動に対する保育者の理解と支援との関連から-(経過報告)
広島大学大学院 松井 剛太
-
幼稚園におけるICTリテラシー教育が子どもに与える影響について(中間報告)
奈良教育大学 中村 恵
-
2006年国際ワークショップ・公開講演会報告
横浜国立大学 安藤 孝敏
武庫川女子大学 河合優年